今だからこその魔轟神!メインモンスター編 part1
クシャノだと基本的に手札に戻ってきた後の処理手段がないとすごく困る
そこにレイブンがあると意外といい仕事しそう(( ´∀` ))
まだ試しに回してないから本当に必要かは微妙なんですが、選択肢を多くしておくほうがいいんじゃ・・ないのかな~
レベル上げる方の効果もトリシューラやグリオンガンドへのレベル調整に使えるのでリンク環境で一枚出せればおいしそうだなあ…
それで回してみて、次回以降の記事の冒頭で触れておきたいと思います
魔轟神クルス
☆2 光 悪魔族
手札から捨てられたときに自身以外の墓地の☆4以下の魔轟神を特殊召喚する
これは強制効果なので、コストでも、効果でもタイミングを逃さない!
但し、強制効果なので出したくないときでも出さなければなりません
まあ、リンクできるのでもはやそんな心配はないですねえ
詳しくは次回の魔轟神獣の所で書いていくとは思うのですが、
DDRややりすぎた埋葬が2:2交換にできるとても便利なカードになる
さらに、このカードのみ自身以外を蘇生するので、好きなシンクロリンクエクシーズを展開できるという安心設計
まるで、トロイメアを使うために作られたような効果ですね
シンクロ魔轟神をだすならブリュでいいしとか言ってたのが
シンクロ魔轟神を出すならトロイメアでいいよね~となってそうですね
魔轟神ソルキウス
☆6 光 悪魔族
2200/2100
手札を二枚墓地に送ることで特殊召喚できる半上級モンスター
え、それクシャノみたいに使えるんでしょ?
超強いじゃん!
クシャノとかレイブンなんていらなくね?
と思ったあなた!!
よく見てきてほしいのですが…
この効果、召喚によるコスト扱いなので、効果で墓地に落ちないといけないシャドールやトリックデーモンは発動せず、墓地へ送るなので、暗黒界はもちろん、クルス等の魔轟神も発動しません
マジで何してくれてんのお前…
彼の主な役目は魔轟神エクシーズ型のときのディアボリックガイとのランク6ベアト、トレミス
だけではない!
魔轟神は基本的に低レベルチューナーが多いので、それらとシンクロをすることで
トリシューラ、グリオンガンドをすごく作りやすくなるのです
また、魔轟神の中には、墓地にいてほしいカード
例えば、クシャノ、レイブン(蘇生カードあればそっちのほうがよくね?)、引いてしまった初手以外のゴウフウ、ジェットシンクロン、グローアップ等をまとめて墓地に送ることができると考えれば
レイブンで無理やり捨てるよりはモンスターに化けたほうが強くね?
リンク召喚のおかげで簡単に蘇生できるカードは強い風潮…
いや、元から強かったといえばそうかな?
ほかのデッキと違ってリカバリー手段としてレイジオンがいるのでいらないのを捨てれば便利
とりあえず、私の現在メインdeckに入っている「魔轟神」と書いてあるカードをご紹介いたしました
まだ書きたいことが多いけどとりあえずはこんな感じで
次回は魔轟神獣とか、それ以降になると思いますが、ほかの魔轟神、エクストラ、それに相性にいいカード、展開の仕方、トロイメアについてとかを、自分勝手に!!書いていきたいと思います
このカードパーツを売ってくれた新潟の方、相手をしてくれそうな友人の方々に感謝をして、遊んでいきたいと思います
アドバイス、紹介希望デッキ等ありましたらコメントお願いします
part1完
次回「魔轟神獣は強くてかわいいpart2」
PS データが一回飛んで書き直すのがつらい…画像はいいのが見つからなかったから手持ちの物を写真撮って加工いたしました
次の私の投稿にご期待ください
0コメント