今だからこその魔轟神!メインモンスター編 part1

その時、聖杯に選ばれし者は思い出した

私たちはなんで戦っているのだろうと

なぜ、自分たちを攻めてきた(かもしれない)クローラーや機界騎士のような見た目のトロイメアの素材にならねばならんのかと

ああ、また聖杯にリクルートされるわ

アデール(守護竜 適当に命名)に呼び出され、諸悪の根源にサーチされ、緊急に呼び出される


ああ、オラこんなカテゴリ嫌だー




という夢を見たというところで、

virlerです

とうとう!

メルカリで魔轟神がとどきました!


やっと組める!
ほんとイラストがいいし、日版にはないシークレット斜めがけ……


ケルベラルが公式Twitterで紹介されて、再録くるか?と入れてる中、買ったのですが

日版でノーマル再録ならこっち使いますわー!

あ、でも新規はください
……なくてもいいっちゃいいか

本当、なんで今更魔轟神?って人もいると思うのですが、上記のとおり、トロイメアですね


彼らリンク体の共通効果で手札を捨てて、相互リンクならドローできるので、魔轟神と非常に相性がいいと

しかし、彼らはコストで捨てるため、暗黒界では……

という感じで、魔轟神に手を出しました

聖遺物テーマ一つは組みたかったし、イラストがまじでかっこいい!

……そこまででもない?

まあ、悪魔テーマって言うのもいいところだと思うのでね

トロイメアはご存知の通り、メインデッキに入るカードがイヴリースのみ

あとはエクストラのみという召喚獣をどこか彷彿とさせるカテゴリなのですが、そのへんは後編へ飛ばして、魔轟神の個々の10期、リンク召喚との相性をメインに書いて効果と思います



iphoneで書いているため、画像載せるのが面倒なので、PCであとから画像入れます
(多分!)

いや、イラストかっこいと言われましてもみたいなことはなしでお願いします

まず、前提知識として魔轟神モンスターは光属性悪魔族という珍しいタイプとなっております

手札を捨てる、捨てられた時効果などが多いのが特徴ですね




魔轟神クシャノ
☆3  光 悪魔族(チューナー)
1100/800
このカードは、墓地にある時に、手札の魔轟神を捨てて自身を回収することができます


え、ただの手札交換かよ!
と、思う人もいると思いますが、魔轟神を回すにあたって大事なことは、手札を捨てることにあるのです

後述するクルスやケルベラルを捨てて特殊召喚をサポートできる

しかもこの効果、少し古いカードでもあるため、ターン1制限がありません

墓地に返してあげれば何度も手札の魔轟神を捨ててトリガーにできます

なんて強い!

ただし、クシャノは墓地にいなければ効果が使えないので、手札に嵩張ると邪魔だし、墓地になかったら魔轟神を起動させにくくなる

まさに、エンジン的な存在です

じゃあ、どうやって持ってくるか……

おろかな埋葬で、落とす
マスマティシャンで落とす

うーん……そこまでするのかぁ?

そんな中、彼のステータスを確認すると、

まず、
☆3悪魔族

おお、デスガイドでリクルートできる!

なんて強い!

☆3チューナー

おお、ハリファイバーでリクルートできる!

悪魔族

おお、サモンソーサレスで悪魔族対象にしたらデッキから持ってこれる!


というふうに、リンク召喚によってデッキから引っ張っできやすくなりましたねぇ……

良き力だ!

さて、クシャノはこの辺にして次に行こう!

まだ一枚目なのにこんなに書くとは……


魔轟神グリムロ
☆4 光 悪魔族
1700/1000

フィールドに魔轟神がいる時に、手札から捨てると、同名以外の魔轟神をサーチすることができます


似たカードに、先史遺跡 クリスタルスカルというカードがありますね

全て……ほぼすべての魔轟神デッキにおいて、トップ5ぐらいに大事なカードで、場に魔轟神がいれば好きな魔轟神にアクセスことができます

ただし、魔轟神は基本的に手札で発動したり、墓地で発動することが多いので、フィールドにあまり出しても美味しくないし、グリムろ単品だと腐ってしまう弱点があります


こんな事故りやすいカード誰が使うか!
と思ったそこのあなた!

ご安心ください!

リンク召喚によって、ハリファイバーやサモンソーサレスによって、魔轟神を場に持ってきやすくなったため、(タッグフォースで使ってた時破棄にしてなかったけど)グリムロが腐ることはほぼないでしょう!

リンク召喚様々ですね
要は、グリムロとバルブがいれば、とりあえず効果は使えるわけです

そして、グリムロにはもうひとつ役割があり、非チューナー☆4であるところですね

☆1チューナーとシンクロしやすく出来るため、効果使えずに墓地に捨ててもそこまできにならないです

魔轟神において☆5シンクロは麻薬です
回しすぎとスリーブ劣化に注意してください

また、捨てたグリムロをどうやって出すかはしたの方を見ればわかるとは思います

そのカードをサーチできる点でもやっぱり強い


そして、何より、魔轟神の中で一番ふつくしい……

イラストアドだけで入れたくなりますね!

まあ、実際強い



魔轟神レイブン
☆2 光 悪魔族 (チューナー)
1300/1000

ターン1で、(効果で)任意の枚数の手札を捨てることで、捨てた枚数×☆1upと、ATK400upを持っています


クシャノとの違いは、
・墓地とフィールドの違い
・魔轟神じゃなくても捨てれる
・複数枚捨てることが出来る
・ワンチャンアタッカーになる!

この辺りですかね

スティーラーが生きていれば、手札3枚を捨てることでレイジオンを複数体並べることが出来たりするカードなんですが、新マスタールールや禁止制限によりそれも出来ないので弱い


そんなわけがないのです

クシャノとの違いとして、最も異なるのは、
・捨てるのが効果である!

弱い点としては、手札のもあり、ヴェーラーと言われると捨てる効果が使えません

しかし、メリットももちろあって、効果で墓地に送る必要のある暗黒界とのシナジーがとても良いです

暗黒界も、手札から捨てることで効果を使えるテーマなのですが、あちらは、

「効果で手札から捨てられた時」

なので、大抵の魔轟神のコストで捨てる系との相性は良くないのですが、彼はこうかですてるのです!

ちなみに、魔轟神はコストだろうが捨てれば効果が使えるのですが、出してもステータスが低い
暗黒界は効果のみの代わりにそこそこなステータス、さらに切り札グラファにすべてかわ事が出来るという、どちらもとても面白く、混ぜてみるのもあり、もはや混ぜない理由がないほどなのですが、今回は魔轟神の話をします

さて、魔轟神以外で輝くレイブンのイメージの方も多いのですが、魔轟神でも手札を複数捨てることができるのがこのカードの一番の魅力


クシャノだと基本的に手札に戻ってきた後の処理手段がないとすごく困る


そこにレイブンがあると意外といい仕事しそう(( ´∀` ))


まだ試しに回してないから本当に必要かは微妙なんですが、選択肢を多くしておくほうがいいんじゃ・・ないのかな~


レベル上げる方の効果もトリシューラやグリオンガンドへのレベル調整に使えるのでリンク環境で一枚出せればおいしそうだなあ…


それで回してみて、次回以降の記事の冒頭で触れておきたいと思います




魔轟神クルス


☆2 光 悪魔族

手札から捨てられたときに自身以外の墓地の☆4以下の魔轟神を特殊召喚する


これは強制効果なので、コストでも、効果でもタイミングを逃さない!


但し、強制効果なので出したくないときでも出さなければなりません


まあ、リンクできるのでもはやそんな心配はないですねえ


詳しくは次回の魔轟神獣の所で書いていくとは思うのですが、

DDRややりすぎた埋葬が2:2交換にできるとても便利なカードになる


さらに、このカードのみ自身以外を蘇生するので、好きなシンクロリンクエクシーズを展開できるという安心設計


まるで、トロイメアを使うために作られたような効果ですね


シンクロ魔轟神をだすならブリュでいいしとか言ってたのが


シンクロ魔轟神を出すならトロイメアでいいよね~となってそうですね






魔轟神ソルキウス

☆6 光 悪魔族

2200/2100 


手札を二枚墓地に送ることで特殊召喚できる半上級モンスター


え、それクシャノみたいに使えるんでしょ?

超強いじゃん!

クシャノとかレイブンなんていらなくね?

と思ったあなた!!



よく見てきてほしいのですが…

この効果、召喚によるコスト扱いなので、効果で墓地に落ちないといけないシャドールやトリックデーモンは発動せず、墓地へ送るなので、暗黒界はもちろん、クルス等の魔轟神も発動しません


マジで何してくれてんのお前…

彼の主な役目は魔轟神エクシーズ型のときのディアボリックガイとのランク6ベアト、トレミス


だけではない!


魔轟神は基本的に低レベルチューナーが多いので、それらとシンクロをすることで

トリシューラ、グリオンガンドをすごく作りやすくなるのです

また、魔轟神の中には、墓地にいてほしいカード

例えば、クシャノ、レイブン(蘇生カードあればそっちのほうがよくね?)、引いてしまった初手以外のゴウフウ、ジェットシンクロン、グローアップ等をまとめて墓地に送ることができると考えれば


レイブンで無理やり捨てるよりはモンスターに化けたほうが強くね?

リンク召喚のおかげで簡単に蘇生できるカードは強い風潮…


いや、元から強かったといえばそうかな?


ほかのデッキと違ってリカバリー手段としてレイジオンがいるのでいらないのを捨てれば便利




とりあえず、私の現在メインdeckに入っている「魔轟神」と書いてあるカードをご紹介いたしました


まだ書きたいことが多いけどとりあえずはこんな感じで



次回は魔轟神獣とか、それ以降になると思いますが、ほかの魔轟神、エクストラ、それに相性にいいカード、展開の仕方、トロイメアについてとかを、自分勝手に!!書いていきたいと思います


このカードパーツを売ってくれた新潟の方、相手をしてくれそうな友人の方々に感謝をして、遊んでいきたいと思います


アドバイス、紹介希望デッキ等ありましたらコメントお願いします


part1完


次回「魔轟神獣は強くてかわいいpart2」


PS  データが一回飛んで書き直すのがつらい…画像はいいのが見つからなかったから手持ちの物を写真撮って加工いたしました


次の私の投稿にご期待ください

0コメント

  • 1000 / 1000